ディーンの一言

教える人は学ぶ人。

2019-02-01から1ヶ月間の記事一覧

僕が外国語教育を大切にしたい理由【原体験】

外国語はジャマモノ? 外国語が教科化され、学校では対応に追われています。 職員室でほかの先生方と話してみても、 「外国語は低学年関係ないし、、」 「専科の先生いるし、研究しなくていいよね」 と、積極的ではない印象。 たしかに、今の先生方が、いき…

小中学校「スマホ解禁」の裏には「経費削減」?

スマホ持ち込み解禁が目指すところは? 文科省がスマホの持ち込みを解禁、というニュースが話題になっている 小中学校へのスマホ持ち込みも - 文科省が禁止見直し検討へhttps://t.co/46pd9PQ8Sj— 共同通信公式 (@kyodo_official) 2019年2月19日 SNSでは批判…

これからの「学び」を考えよう vol.2はあるのかな?

このブログを始めたきっかけ、これからの「学び」を考える会に行ってきました 学習の個別化について葛原さん、とっくんさんのお話を聞いてきました。 人数も少なく、その場で質問をしながら話ができました お二人のお話をちょ~簡単にまとめたいと思います。…

教員にiPadをおススメする理由 4つ

こんにちは! ディーンです(° ° ) 1月2日、何の日だかご存知ですか? そうです、アップルの初売りの日です! ここぞとばかりに!奮発して!iPad Proを! と言いたいところなんですが、結局iPad(無印)を購入しました(.. ) その結果 大満足! 授業で活躍してく…

学びの5W1H~イエナプランとSociety5.0を比べて~

学びの個別化について考え中のディーンです。 Society5.0ではAIやビッグデータを活用して個別最適化された学びの場を与える、ということは分かりました。 では、一人一人にピッタリあった教育って何でしょうか? 考えるヒントとして、学びの5W1Hについて考え…

子どもが没頭する学習~簡単実践編~

楽しい時間はあっという間に過ぎていきます。 それは授業でも同じではないでしょうか。 子どもが「なんか今日の授業早かった!」と言う授業を生み出すコツ、教えます。 没頭力 「なんかつまらない」を解決する技術 作者: 吉田尚記,ヤスダスズヒト 出版社/メ…

3分でわかるSociety5.0の学校 【一斉→グループ→個別へ】

society5.0の学校 文科省が考える「超スマート社会」 そんな未来の社会で、学校はどう変わるのでしょうか。 www8.cao.go.jp 結論! 「一番大きな変化はEdtechの導入 学びの場を個別最適化 教育や学習を科学する視点 」 なかでも、イチ教員として 今後考えて…

Society5.0って、、何!? 未来の教育のミチシルベ

アップデートブームの波がここまで 最近何でも「アップデート」されていますね 〇〇2.0をいたるところで見るようになりました。 動画2.0 VISUAL STORYTELLING (NewsPicks Book) 作者: 明石ガクト 出版社/メーカー: 幻冬舎 発売日: 2018/11/05 メディア: 単行…

ディーンの一言

ディーンです 2月17日 こんなものに参加することになりました。 「学習の個別化」には興味がありました 以前、こんなニュースを見たからです。 japan.cnet.com 将来的にデジタル黒板はもちろん、顔認証の技術などを使って1人1人の学習状態(成績だけで…