ディーンの一言

教える人は学ぶ人。

教育

「ただの教員」がWebサービスを作る理由

こんにちは、ディーンです。 小学校教諭としての5年間、ずっと頭にあったことを実現します。 それが指導案共有サイト、「指導案ラボ」です。 ありがたいことに、Twitterで多くの方に反応していただきました。 研究授業を未来につながるものにしたい苦労して…

TechAcademy でプログラミング学んでみた

大人もプログラミング教育 小学校教員をしているディーンです。 8月は教員がまとまった休みのとれる唯一の期間。 今年は何をしようか、、、 迷ったあげく選んだのが プログラミングの勉強 です。 techacademy.jp これからTechAcademy でプログラミングを学ぼ…

学校教育に求められているのは○○思考?

ビジョン思考は時期尚早!? 直感と論理をつなぐ思考法 VISION DRIVEN 作者: 佐宗邦威 出版社/メーカー: ダイヤモンド社 発売日: 2019/03/07 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る 直感と論理をつなぐ思考法、読み終えました。 NewsPicksで特集さ…

『学び合い』の始め方について調べてみた。

こんにちは!ディーンです! 『学び合い』聞いたことはあるけど実際どんな授業なの? 子どもが立ち歩いている授業って聞いたけど大丈夫? ぼく自身、やってみたいけどよく分からん!っていうのが正直なところでした。 そこで役に立った本を紹介しながら、 「…

俺的『学び合い』まとめ①

こんにちは!ディーンです! 始業式を前にバタバタと忙しい毎日を過ごしています。 さて、今日は久々に勉強アカウントらしく勉強したことを。 通称 二重かっこの『学び合い』 ツイッターやSNSなどでもよく目にする機会がある『学び合い』ですが、恥ずかしな…

【実践】ココロカラーで気持ちを読み取ろう

こんにちは ディーンです。 今年度の終わりが見えてきましたが、みなさまどんな一年だったでしょうか。 今日は、今年やった実践の中から、子どもたちの評判が良かった 「ココロカラー」を紹介します。 「気持ち」は全部で〇個 実践~物語文~ 良かったことと…

僕が外国語教育を大切にしたい理由【原体験】

外国語はジャマモノ? 外国語が教科化され、学校では対応に追われています。 職員室でほかの先生方と話してみても、 「外国語は低学年関係ないし、、」 「専科の先生いるし、研究しなくていいよね」 と、積極的ではない印象。 たしかに、今の先生方が、いき…

これからの「学び」を考えよう vol.2はあるのかな?

このブログを始めたきっかけ、これからの「学び」を考える会に行ってきました 学習の個別化について葛原さん、とっくんさんのお話を聞いてきました。 人数も少なく、その場で質問をしながら話ができました お二人のお話をちょ~簡単にまとめたいと思います。…

教員にiPadをおススメする理由 4つ

こんにちは! ディーンです(° ° ) 1月2日、何の日だかご存知ですか? そうです、アップルの初売りの日です! ここぞとばかりに!奮発して!iPad Proを! と言いたいところなんですが、結局iPad(無印)を購入しました(.. ) その結果 大満足! 授業で活躍してく…

学びの5W1H~イエナプランとSociety5.0を比べて~

学びの個別化について考え中のディーンです。 Society5.0ではAIやビッグデータを活用して個別最適化された学びの場を与える、ということは分かりました。 では、一人一人にピッタリあった教育って何でしょうか? 考えるヒントとして、学びの5W1Hについて考え…

子どもが没頭する学習~簡単実践編~

楽しい時間はあっという間に過ぎていきます。 それは授業でも同じではないでしょうか。 子どもが「なんか今日の授業早かった!」と言う授業を生み出すコツ、教えます。 没頭力 「なんかつまらない」を解決する技術 作者: 吉田尚記,ヤスダスズヒト 出版社/メ…

3分でわかるSociety5.0の学校 【一斉→グループ→個別へ】

society5.0の学校 文科省が考える「超スマート社会」 そんな未来の社会で、学校はどう変わるのでしょうか。 www8.cao.go.jp 結論! 「一番大きな変化はEdtechの導入 学びの場を個別最適化 教育や学習を科学する視点 」 なかでも、イチ教員として 今後考えて…

ディーンの一言

ディーンです 2月17日 こんなものに参加することになりました。 「学習の個別化」には興味がありました 以前、こんなニュースを見たからです。 japan.cnet.com 将来的にデジタル黒板はもちろん、顔認証の技術などを使って1人1人の学習状態(成績だけで…